フランスの法律文献・政府文書などを調べる
フランスの法律(法令、議会文書、判例など)を調べる場合、Legifranceというサイトを利用するのが最も便利です。法令がについては、それを掲載する官報(Le
Journal Officiel de la
République française)は1990年以後について見ることが出来ますし、法令を条文のテキストから検索することなどが可能です。立法資料である議会文書や国際条約についても調べられます。憲法院などの判例も調べることが出来ます。
⇒ http://www.legifrance.gouv.fr/
法令(loi,
ordonnance, décret, arrêt,
circulaire)を検索する
まず、求める法令についてその官報の掲載日が分かっている場合や
法令番号、制定日、公布日が分かっている場合は… 【事例32】
Legifranceの [Le Journal
Officiel de la République française]で検索します。
⇒ http://www.legifrance.gouv.fr/WAspad/RechercheSimpleJorf.jsp
下記の検索フォームで官報の掲載日、或いは法令法令文書の種類(Nature
du texte)
を選んで番号(Numéro du texte)、制定日(Date du
texte)、官報掲載日(Date de publication)
などを入力、指定すると該当する法令が検索され、タイトルをクリックしますとその本文テキスト
が入手できます。ただし1990年1月以降の法令に限ります。
|
|
|
|||||||||||||||
|
|
|
Legifranceの [Le Journal
Officiel de la République française]で検索します。
⇒ http://www.legifrance.gouv.fr/WAspad/RechercheSimpleJorf.jsp
上記の検索フォームで(Recherche par des mots)のボックスにキーワードを入力して
[Recherche]ボタンをクリックしますと該当の法令が検索され、その法令名をクリックすると
テキストが入手できます。前方一致で検索するには語尾に * をつけてください。それから注意
すべき点があります。9つの単語までをキーワードとして入れられますが各語の間に意味の
つながりがないと検索してくれませんので、条文テキストに含まれるからといって単なる語の
羅列ではヒットしません。 【事例33】
Lexis.comでは2000年以後について官報で法令の全文検索が出来ます。
Legal > Global Legal > France > Recherches en
francais > Legislation > Journal Officiel-Lois et Decrets
法令番号から制定年を調べるにはどのような方法があるのでしょうか → 【事例47】
法令の個々の条文を検索して該当条文のテキストを入手したい場合は…
Legifranceの [Lois et règlement(références) ]で検索します。
⇒ http://www.legifrance.gouv.fr/html/frame_lois_reglt.htm
|
|
|
|
|||||||||||||||
|
|
|
上記の検索フォームで(Recherche
par des mots)のボックスにキーワードを入力して
[Recherche]ボタンをクリックしますと該当の条文が検索され、タイトルをクリックすると
その条文テキストが入手できます。
ほかには
Dalloz社がWebで提供している優れた検索システムがあります。
1990年以後の法令について調べられます。ただし、テキストは登録(有料)する
必要がありますが検索は無料です。
⇒ http://www.dalloz.fr/wwwrecueil/index2.asp
左フレームの[Législation]をクリックして検索フォームを開け、キーワードを
2つ与えることによって本文テキストの検索ができます。
1989年以前の法令(loi, ordonnance, décret, arrêt, circulaire)を入手したいなら…
Les
textes officiels français sur le Web :lois et décrets というサイ
トでは1940年代からの主な法令が提供されています。制定年と法令番号がわかれ
ば入手できます。
⇒ http://droit.org/jo/textes/ld.html
19世紀以前の古い法令を入手したい場合…
次のサイトでは1566-1942に制定された主要なloiや décretを提供しています。
⇒ http://droit.org/jo/anciens.html
冊子体の法令集や官報で入手します。【事例111】
Recueil sirey. Lois annotees. 1-11<1789-1895> 【京法図】などにあります。
Collection complete des lois, decrets.. /
fondee par J. B.Duvergier ; continuee par L. Bocquet. (1788-1923)
Collection complete des lois, decrets,
ordonnances, reglements, avis du Conseil
d'Etat. T. 1 (1788)-t. 108e (1908). --
官報では、1789年以後のFrance. Journal Officiel が【京法図】にあります。
法典(code)を調べる
民法典などの法典を条文番号やキーワードで調べて条文テキストを入手したい場合は… 【事例58】
Legifranceの [Les
codes]をクリックして検索します。
⇒
http://www.legifrance.gouv.fr/WAspad/ListeCodes
ここでは、CODE
DE L'ACTION SOCIALE ET DES FAMILLES を先頭に現行法典名のアルファベット順
に一覧されていますので調べたいcodeをクリックします。検索画面では、条文で引き出したい場合は
[Par le muméro] にその数字などを入力し、条文テキストに含まれる単語や成句で検索したい場合に
は [Par un mot ou une expression] に語句を入れて [rechercher] ボタンを押しますとヒットした条文項目
が検索されます。そこでその項目をクリックしますと条文テキストを見ることができます。
なお、法令(lois et règlements)を調べる場合はココへ【事例33】
Droit.orgサイトの“Lois et règlements en France“でも法典一覧があり、Legifranceでのテキスト入手や
他の入手リンクが張られています。
⇒
http://droit.org/jo/codes.html
民法典などの法典について英語で条文テキストを入手したい場合は…
Legifranceのサイトで入手できます。
⇒ http://www.legifrance.gouv.fr/html/codes_traduits/liste.htm
ナポレオン法典など古い法典の条文テキストをネットから入手したい場合は…
16世紀以後の刑法典のテキストが以下のサイトで見ることができます。
⇒ http://ledroitcriminel.free.fr/la_legislation_criminelle/anciens_textes.htm
民法典(Code civil des Français, 21 mars 1804)は
http://www.institut-de-france.fr/bibliotheques/expos_biblinst/Code_civil.doc
で見ることができます。
そのほか、Bibliothèque de l'Institut de Franceのサイトでその所蔵目録が検索でき、副次的にオンラインで古い法典を入手できる場合があります。
http://www.bibliotheque-institutdefrance.fr/catalogues/catalogues.html#2
Résultat de votre recherche pour 'code civil 1804' Recherche dans le site: Résultats de 1 à 10 sur un total de 27 documents
trouvés. |
Bibliothèque
de l'Institut de France ... le reportage photographique de l'inauguration *
Documents napoléoniens : les fonds Hippolyte Larrey et Joseph Bonaparte * Le
Fonds George Sand (1804-1876)
de la bibliothèque de l'Institut de France * Le Fonds Madeleine et Francis Ambrière
donné à l'Institut de France : manuscrits et archives littéraires ... 1 BIBLIOTHÈQUE DE
L'INSTITUT DE FRANCE 1er mars - 28 mai 2004 Présentation de documents sur le
thème : Le Code civil des Français (21 mars 1804)
Le Code
civil
est la réunion de trente-six lois ayant trait à l'état des personnes et au
patrimoine, votées successivement du 5 mars 1803 au 21 mars 1804 ... |
法案など立法・議会文書などについての検索や入手のニーズはあまりないと思われま
すが、・・・
法案(Projets de loi)を検索してテキストを入手したい場合は… 【事例125】
フランス下院(Assemblee nationale)サイトで調べられます。
⇒ http://www.assemblee-nationale.fr/documents/index-projets.asp
現在審議中の法案などについては [Projets de loi en instance ou en cours
d'examen]のページで新しい法案から順に一覧できますが、タイトルから見つけた
い時はブラウザーの検索機能を使って探せます。
また、上院(Sénat)についても見てください。
また、過去の法案についてはそのページの上欄の
[Recherche avancée] をクリ
ックして
⇒ http://www.assemblee-nationale.fr/recherche/recherche.asp
[Projets
et propositions de loi Rubrique internationale] を選んで検索がで
きます。
制定法律の立法過程文書、審議のなかで提出された議会文書を検索したい場合は…
【事例157】
下院のサイトで12-e
législature(2002)以後の下院文書(documents)や
法案に関する報告書や議会へ提出された政府委員会のレポートや審議報告(Rapports、
comptes
rendu)を調べることが出来ます。
⇒ http://www.assemblee-nationale.fr/12/cr-cloi/05-06/liste.asp
⇒ http://recherche.assemblee-nationale.fr/
調べたい文書種類を選択して検索することもできます。報告書なら[Rapports]を
指定してキーワードで検索します。次の頁では11-e législatureも検索できます。
⇒ http://recherche.assemblee-nationale.fr/legis/recherche.asp
RECHERCHE EN TEXTE
INTÉGRAL |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フォームの始まり Indiquez le ou les mots ou l'expression recherchés :
|
議会での議論は9-e législature(1988年)以後について検索できます。
⇒ http://www.questions.assemblee-nationale.fr/
討議の内容のキーワードや質問者、回答者などから検索できます。
上院のサイトでは1978年以後の文書を検索して文書入手が出来ます。
⇒ http://www.senat.fr/recherche/
Votre
rechercheボックスにキーワードを入れ、Periode de rechercheボックスで
depuis
20 ans、あるいは期日を指定して検索します。検索結果は、Loiの修正経過
で提出された法案テキストやComptes rendus des debats、Rapport d'information、
Rapport
de commissionのほか、Questions parlementairesなどの文書を入手できます。
また、上院のサイトでは1992年以後の種々の立法過程文書(委員会報告書などの
Dossiers législatifs:Juillet
1997-、Rapports
d'information 1995-)を入手できます。
⇒ http://www.senat.fr/leg/archives.html#cri
法案に関する審議委員会(Commission)の討議を見たい場合は1998年以後について
Bulletin
de la sessionで可能です。
⇒ http://www.senat.fr/commission/loi/archives.html
可決成立した法律(loi)について、議会における立法過程で提出された法案、修正案など
各段階でのテキストを見たいなら…
droit.orgサイトの”Travaux
parlementaires”で1997年以後に可決したloi
について調べられます。
⇒ http://www.droit.org/travparl.html
その他の議会委員会報告書など(Comptes rendus
des commissions)を入手したい場合は…
フランス下院や上院サイトで調べられます。
⇒ http://www.assemblee-nationale.fr/commissions/index.asp
⇒ http://www.senat.fr/commission/#perm
下院、上院の会議議事録を入手したい場合は…
下院の会議議事録(Compte
Rendu Intégral)は11-e législature(1999年)の
Séance以後についてキーワード検索などで調べられます。
⇒ http://recherche.assemblee-nationale.fr/
の検索フォームで<Intégraux des débats en séance>を指定して検索します。
また、速記録外での質問や大臣答弁などについては9-e législature(1988年)以後に
ついて検索できます。
⇒ http://www.questions.assemblee-nationale.fr/
討議の内容のキーワードや質問者、回答者などから検索できます。
上院の会議(les séances du Sénat)の議事録は1996年6月から見ることができます。
“Senat.
Journal Officiel de la Republique Francaise. Compte Rendu Integral”の
オリジナル版もPDFで見ることができます。
⇒
http://www.senat.fr/seances/seances.html
また、速記録外での質問や大臣答弁などについては1986以後について検索してテキストが
入手できます。
⇒
http://www.senat.fr/recherche/
ところで、l'Assemblée nationaleやLe Sénat の審議を生中継のライブで見て聴いてみませんか。フランス語のcompréhension a l’ecoute練習にも役立つと思います。なお中継は時差の関係で、午前の審議ですと日本時間の夕方6時頃以後になります。(ただし、パソコンに RealOne player がインストールされている必要があります。)
⇒ http://www.assemblee-nationale.fr/seance/seancedirect.asp
このページでRegardez la séance
publique en direct.をクリックしてください。
⇒ http://www.senat.fr/index.htmlこのページの左欄にあるAccès au direct avec RealVideo をクリックしてください。
法典(code)の検索とテキスト入手について
codeの或る特定の条文を見たいなら…
法令と同じ
Legifrance のサイトが便利です。すべての code について入手でき
ます。
⇒ http://www.legifrance.gouv.fr/html/frame_jo.html
判例(Jurisprudence)を検索してテキストを入手する
Cour de Cassation(破毀院)判例の検索して本文を入手したい場合は…
まず、日本の大学院生や研究者がフランスの判例を調べる場合、その多くは
最高裁判所たる破毀院、即ちCour de Cassation の判例であろう。そして、検索
といっても論文などの脚注などに記載されている判例の引用形からその本文を見
たいという場合が多いので、その場合、冊子体の判例集の
Recueil Dalloz-Sirey
や Gazette du Palais 、或いは Semaine juridique で入手することができます。
Lexis.comではSemaine juridiqueについて1995年以後に掲載された判例の検索→判例テキスト入手
ができます。アクセスは Legal > Global Legal> France > Recherches en francais > Revues > La Semaine Juridique
また破毀院の主要な判例なら… 【事例91】
上の判例集や
Bulletin des arrêts de la Cour de cassation でもよいわけですが、
ただ、それらが近くの図書館に無かったり、判例名がわからない場合や主題などで検索
したい場合はインターネットで探すのが簡便です。判例情報のサイトはいくつかありま
すが、そのなかで、役に立つ Websiteの一つは”Jurisprudence diffusée sur Internet”
と題する作成途上のサイトです。
⇒ http://www.droit.org/jurisp.html
ここでは、[Cour de cassation] の [recherche] をクリックすると検索フォーム
の画面となります。重要判例については検索とそのテキスト入手ができます。検
索は AND などを使ってブール方式で検索式を書きます。
Legifranceの[Des jurisdictions judiciaires]で検索ができます。【事例81】
⇒ http://www.legifrance.gouv.fr/WAspad/RechercheSimpleCass.jsp
|
La Jurisprudence nationale |
|
|
|
|
|||||||||||
|
|
|
[Juridiction]のボックスで cour de cassation やcour
d’appelなどを指定して [Thème] のボックスにキーワードを入力して
全文を対象とした検索をします。ただし、フレーズ検索ができないので検索結果に不適合なものが入りやすく、
結果一覧から各判決の右にあるをクリックしてキーワードを含んだ文脈を見て吟味する必要があります。
また、さらに細かく検索調べたい場合は[Recherche experte sur cette rubrique]ボタンで検索できます。
また、次のサイトでは重要な判例を集めた“破毀院判例百選”というのがあり、
破毀院法廷別に、また判決の主題によって判決全文テキストを入手できます。
⇒ http://www.courdecassation.fr/_arrets/arrets.htm
検索方法と手順は、判決日の範囲や法廷(Chambre)などを指定して、或いは判決番号を知っているならその番号を指定して、[AbstratNiveau
1]のボックスで、判決の関係主題を指定します。次に[Rechercher]ボタンをクリックしますとヒットした件数が表示されます。さらにテーマを絞る場合は[AbstratNiveau]の2以後で指定していきます。
検索結果を表示させたい場合は、[Visualiser les repondes]をクリックし、結果の判例を一覧させて、判例番号をクリックしますと判決全文テキストが入手できます。
さらに、このサイトでは判例名などから検索して判例テキストが入手できます。
⇒ http://www.courdecassation.fr/
|
Accueil
> Recherche
avancée > Liste de résultats Liste des
résultats Votre recherche : dans
le périmètre de recherche prédéfini Nombre de réponses : 6 99-42.942 Arrêt
n° 4164 du 2 octobre 2001 Cour de cassation - Chambre sociale Jurisprudence, publications,
documentation > Actualité jurisprudence > Chambre sociale > Arrêts Conclusions Demandeur(s) à
la cassation : Société Nikon France SA Défendeur(s) à la
cassation : M. Frédéric Onof Attendu que la société Nikon France
a engagé M. Onof le 22 avril 1991 en qualité...
conventionnelle ; Sur le moyen unique du pourvoi de la société Nikon
France : Vu l'article 1134 |
Cour de Cassation、各Cour d’appel、Conseil d’État、各Tribunalなどすべての裁判所判例
の検索をするには…
(重罪院(Cour d’assises)などの判例については以下のデータベースでは検索や全文入手は
難しいようですが、フランスのサーチエンジンを使えば概要などは入手できます。【事例66】)
ダローズ社のデータベースが良いでしょう。1990年以後の判例について検索できます。
⇒ http://www.dalloz.fr/wwwrecueil/index2.asp
左フレームの[Jurisprudence]をクリックして検索フォームを開け、キーワードを
2つ与えることによって本文テキストの検索ができます。ただし、本文入手は有料の
登録制になっています。
学説(Doctrine)は1990年以後について検索できます。
⇒ http://www.dalloz.fr/wwwrecueil/recherche/index.asp
LegifranceでCour de Cassation、Cour d’appel、Conseil d’État、各Tribunal
の判例検索ができます。Cour de Cassation、Cour d’appel、Tribunal判例は
⇒ http://www.legifrance.gouv.fr/WAspad/RechercheSimpleCass.jsp
の[Juridiction]のボックスで裁判所を指定して [Thème] のボックスにキーワードを
入れて全文を対象とした検索をします。
Lexis.comではSemaine juridiqueについて1995年以後に掲載された判例の検索→判例テキスト入手
ができます。アクセスは Legal > Global Legal> France > Recherches en francais > Revues > La Semaine Juridique
さらに、国務院(Conseil d’État)など行政裁判所の判例については
LegifranceでConseil d’Étatの判例検索ができます。
⇒ http://www.legifrance.gouv.fr/WAspad/RechercheSimpleJade.jsp
の[Juridiction]のボックスで裁判所を指定して [Thème] のボックスにキーワードを
入れて全文を対象とした検索をします。また、国務院判例については
⇒ http://www.conseil-etat.fr/ce-data/actus/section.htm
でも一覧することができ、判決文テキストも入手できます。
また、Conseil d’Étatのサイトで判例のフルテキスト検索ができます。
⇒ http://www.conseil-etat.fr/ce/outils/index_ou01.shtml#
サーチボックスにキーワードをいれ、下の項目にある[Jurisprudence]にチェックをして検索しますと
ヒットした判決一覧が出ますので、所望の判決をクリックして全文を見ることができます。
★ また、このサイトでは1999年以後の重要判決については判決日順で一覧の上、入手できます。
⇒ http://www.conseil-etat.fr/ce/jurispd/index_ac_ld0500.shtml
右上のプルダウンボックスで判決年を指定すると日付順に見ることができます。
さらに、破毀院などの司法裁判所や国務院のどの行政裁判所にも属しない裁判所
として憲法院(Conseil Constitutionnel)権限裁判所(Tribunal des conflits)
などという特殊な裁判所がフランスにはありますが、そのうち憲法院は、法律の
憲法適合性を審査する憲法裁判所として多くの重要な判例を蓄積しています。
憲法院(Conseil Constitutionnel)の判例を調べるには…
CONSEIL
CONSTITUTIONNEL のサイトで1958年以後の判例を調べることが出来ます。
⇒ http://www.conseil-constitutionnel.fr/general/decision.htm
例えば、1958年の判例一覧を見ます。青字をクリックするとテキストが見られます。
Décisions du Conseil constitutionnel de l'année 1958
:
また、判決文のフルテキスト検索ができます。→ [Recherche en texte intégral ]
http://www.conseil-constitutionnel.fr/wcconsti/WCC_debut.ow
このサイトでは、1958年1月〜2000年の判例についてはその判決概要を入手できます。
2001年の判例については判決全文を
pdfファイルで入手できます。
LegifranceのCONSEIL CONSTITUTIONNELで判例検索ができます。
⇒ http://www.legifrance.gouv.fr/WAspad/RechercheSimpleConstit.jsp
判例番号や判例名で検索ができます。 [Thème] のボックスにキーワードを
入れて全文を対象とした検索をします。
フランスの判例のサイテーション(引用法)
例を挙げて説明します。
Cass Civ. 16
janvier 1888, S.1888. 1. 121
この判例は、1888年1月16日に破毀院民事部(Cour de Cassation ,Chambre Civile)
で下された判決で、Sは“Sirey”と通称されるRecueil Sireyという判例集を表し、
その1888年巻第1部の121頁に掲載されている、ということを意味しています。
このように、まず、判決をおこなった裁判所・法廷の略号、次に判決日、そして
搭載されている判例集の略号と巻の部、および掲載頁、という順で表記されま
す。なお、フランスの判例は英米のように事件当事者による判例名は示さ
れません。
★
フランスの判例データベースのJurisClasseurの判例データについて 【事例154】
LexisNexisジャパンを通じて利用できる(有料契約)このデータベースから検索
して、その引用法が最近の論文などで出てくることがあります。引用の際には
裁判所名、判決日のあとに付記して特定するようになっているようです。
(例:CA Monpellier, 7 oct.
2003, Juris-data no.246919)
フランス政府関係の情報を入手したり、政府文書を調べるにはブックフォームの資料より
インターネットを利用するほうが断然いいでしょう。
政府関係の情報や文書を入手するには…
Political Resources や
Adminet などのサイトにアクセスします。
⇒ http://www.politicalresources.net/france3.htm
政府省庁など各機関にアクセスして情報を入手するには…
gksoft.com
のサイトが全政府機関に対して網羅的にリンクしています。
⇒ http://www.gksoft.com/govt/en/fr.html
政府出版物・文書の入手については…
La
Documentation Française が優れています。
⇒ http://www.ladocfrancaise.gouv.fr/cgi-bin/multitel/CATALDOC/accueil_df?MID=4lAk2qSO1lSn
政府省庁によって出版される報告書(rapports
publics)を検索し入手する場合は…
La Documentation
Française で検索でき、テキストも pdfファイルで入手できます。
⇒ http://www.ladocfrancaise.gouv.fr/brp/index.html
1993年以降の政府機関出版物(委員会報告なども含む)および省庁や政府関係機関発行
の逐次刊行物(revues)に掲載の論文などを調べる場合は…
La
Documentation Française. Publicationsで調べることができます。
⇒ http://www.ladocfrancaise.gouv.fr/cgi-bin/multitel/CATALDOC/accueil_df
この accueilページで [Publications] をクリックして [Catalogue général de la dF] の
[recherche
sur le catalogue] を選びますと検索画面になります。
論文の検索結果によってその誌名と巻数、掲載ページを知ることができます。
そのコピーを入手したい場合は…
SUDOCデータベースで所在機関を知ることができます。 (⇒【国際セ】・【京大図】へ
依頼することが出来ます。)
政府省庁の定期刊行物(Bulletin
や Lettre)やシリーズ出版物を検索するには…
次のサイトを開きます。
⇒ http://www.ladocumentationfrancaise.fr/catalogue/3303332108817/index.shtml
その検索結果ではその内容や入手先の案内などを知ることができます。
各省庁の発行するBulletinについてはdroit.orgサイトの<Bulletins officiels des ministères>
で1998年頃以後のものについてみることができます。分野別で掲載されています。たとえば、
“Aménagement du territoire et
environnement”では、Bulletin officiel
de l'aménagement du territoire et de l'environnement 1999-
⇒ http://www.droit.org/bo.html
Gazette
du Palais、Recueil Dalloz、Juris Classeurというフランスの
三大法律誌やそのほかの法律雑誌に掲載の論文を調べたい場合…
Gazette du Palaisのサイトで1999年以後の論文を調べられます。
⇒ http://www.gpdoc.com/acturevu/acturevue.asp
[Actu des Revues - Archives 1999-2003]でキーワード検索できます。
Dalloz Cahier droit des affairesやJCPやAJDAなどの専門法律雑誌を
ふくむ主要な雑誌に掲載の論文を検索します。
フランス法のポータルサイトDroit.orgにある“Doctrine”に
Ouvrages - Revues - Articles et contributions
diverses - Cours
d'universitairesがあり、
法分野別に論文などを入手できる案内があります。
⇒ http://www.droit.org/doctrine.html
★
なお、フランスの一般法律雑誌論文の調べ方はココをクリックしてください。
フランス法学学位論文を入手したい場合…
[学位論文
(thesis, Dissertation, thèse ) を入手する]のなかにある
[フランスの学位論文(Thèse)を検索して入手する]をご覧下さい。
その他
フランス語論文などに出てくる用語や略称(「infra,」、「Contra:」など)の意味について → 【事例49】